gulpプラグインをnpmに公開してみた npmにモジュールを公開してみました。 gulp-less-to-scssというプラグインで、lessファイルをscssファイルに変換してくれるプラグインです。 gulpでlessからscssに変換してくれるプラグインがなかったので今回作... Read more
gulpを使ってlessをscssに変換してみた 今回はgulpというストリーミングビルドシステムを使ってlessをscssに変換してみました。どうせそういったプラグインがあるんだろうなと思って、ググっても見つからなかったので、下のページを参考にして自分で変... Read more
JavaScriptのガイドを簡単に生成するJSDuck ここに水平線が挿入されます 職場でCSSのガイドだけじゃなくて、JavaScriptのガイドも欲しいねという話になりました。そういったツールはないだろうかと探した所、JSDuckというツールを見つけました。 これを使う... Read more
uikitで自分の欲しいCSS,JSのみをgulpで書き出す方法 CSSフレームワークはとても柔軟な作りになっています。例えばそのフレームワークから自分の欲しいパーツのみを切り出して使うなんてことも可能です。 今回はUIkitを使って、オフキャンバスのCSS,JSのみを書き出し... Read more
読み込んでいるCSS内に指定したルールが記述されているかを確かめるメソッドを書いてみた ここに水平線が挿入されます このページでこのクラスを読み込んでたっけ?とCSSファイルを探さないとすぐには分からない場合があるとおもいます。そこで今回は、$.isRuleExist()というメソッドを作成してみました... Read more
gruntでjsファイルどうしを結合 1つのjsが変更されたら、すべてのjsファイルを結合して1つのjsにまとめるための処理をgruntで書いてみました。今回はそのメモになります。 結合することのメリットとすれば、例えば下の図のようにオフキャンバ... Read more